ソフトバンク光もしくはAirとソフトバンクでんきでキャッシュバック最大5万円

通勤や通学などで家族が自転車を利用している、という方は多いもの。しかし、その大半が「自転車関連の保険」に加入しておらず、万が一の事故で経済的に大きな負担を抱えることになっています。
自転車に乗っていた本人の怪我だけではなく、自転車で人をひいてしまったという場合にも損害賠償や慰謝料として高額なお金が必要となります。こうした万が一のためにも、ソフトバンクの「自転車あんしん保険」についてチェックしておきましょう。
ソフトバンクの「自転車あんしん保険」の概要についてご紹介します。
ソフトバンクの自転車あんしん保険とは、自転車搭乗中の怪我及び、自転車走行中に他人に怪我をさせてしまった場合に備えるための保険です。
自転車は気軽に乗れる乗り物の一つですが、事故のリスクも高いのが現状。「転倒する」「車にぶつかる」「歩行者にぶつかる」など様々な危険が潜んでいます。最悪の場合、死に至るケースもあるため、自転車あんしん保険の加入は強くおすすめできる保険といえるのです。
仮に自転車に乗っていなくても、自転車あんしん保険は「通学途中に交通事故にあった」などの事故での怪我も補償します。
また、日常生活の中で意図せず他人を怪我させてしまった場合にも補償対象となることがあり、幅広いシーンでの事故が補償されるということになります。
自転車あんしん保険の補償内容は「しっかり」と「ちょこっと」の2つのプランによって異なります。次をご覧ください。
自転車あんしん保険
補償プラン |
ちょこっと |
しっかり |
---|---|---|
死亡・後遺障害 |
350 万円 |
800 万円 |
入院保険金日額 |
5,000 円 |
7,000 円 |
支払限度日数 |
180 日 |
180 日 |
手術保険金 |
【入院中】傷害入院保険金日額×10倍 |
月額保険料相当額
加入パターン |
ちょこっと |
しっかり |
---|---|---|
本人型 |
350 円/月 |
600 円/月 |
夫婦型 |
540 円/月 |
950 円/月 |
家族型 |
810 円/月 |
1,480 円/月 |
上記を確認したうえで、家族や自身に合った保険を検討してみてください。
ソフトバンクの「自転車あんしん保険」は、手厚い補償と安価な保険料が魅力の自転車保険です。毎日自転車に乗る場合は、その分事故のリスクも高くなることから、自転車保険の加入は必須。
今回ご紹介した「自転車あんしん保険」を視野に入れたうえで、家族に合った自転車保険を探してみてはいかがでしょうか。