ソフトバンク光もしくはAirとソフトバンクでんきでキャッシュバック最大5万円

ソフトバンクが提供する「ゴルファー保険」をご存知ですか?
ゴルフが趣味の方であれば非常にメリットの大きい保険で、ゴルフ中の思わぬトラブルやアクシデントに備えることができます。
そこで、今回はソフトバンクユーザー及び、ゴルフが趣味の方に向けて「ゴルファー保険」についてご紹介。具体的な補償内容やメリットなどについて詳しくご紹介します。
まずは、ソフトバンクの「ゴルファー保険」の概要について見ていきましょう。
ソフトバンクのゴルファー保険とは、ゴルフ中の怪我に備えるための保険です。
ゴルフ中はあらゆる怪我のリスクがつきもの。ショット時のクセが体を傷めることになってしまったり、他人の打ったボールがぶつかるなどして怪我をすることがあります。
こうしゴルフ時の怪我に備えられるのが、ソフトバンクの「ゴルファー保険」です。怪我の度合いや入院の有無などに応じて、適切な保険金が支払われます。
ソフトバンクのゴルファー保険は、他人に怪我をさせてしまった場合の損害賠償も補償します。
例えば、自身の打ったボールで怪我をさせしまったり、フルスイングした際にゴルフ用品が当たってしまったりといった場合、相手に深刻な怪我を負わせてしまうこともあるのです。
この場合、高額な損害賠償となることもあるため、あらかじめ保険に加入しておくことが大切です。
ゴルフ中にゴルフ用品を壊してしまった場合の損害も補償されるのが、ゴルファー保険の特徴です。
「スイングで失敗してゴルフクラブを折ってしまった」という場合、高額なゴルフクラブであった場合は大きな損害となってしまうのが事実、ゴルファー保険に加入しておけば、損害額の全額もしくは一部が保険金として支払われます。
万が一の損害に備えて加入しておくこともおすすめです。
ゴルファー保険の補償内容について詳しくご紹介します。
ソフトバンクが提供するゴルファー保険の補償プランは「しっかり」と「ちょこっと」の2つのみ。自身の状況に合わせて適切なプランを選ぶことができます。
それぞれの補償内容は次の通りです。
補償プラン |
ちょこっと |
しっかり |
---|---|---|
死亡・後遺障害 |
300万円 |
500万円 |
入院保険金日額 |
3,000円 |
5,000円 |
入院保険金支払限度日数 |
180日 |
180日 |
入院保険金日額 |
5倍 |
5倍 |
通院保険金日額 |
1,000円 |
2,000円 |
ゴルフ賠償責任 |
1,000万円 |
3,000万円 |
ゴルフ用品損害 |
10万円 |
20万円 |
月額保険料相当額 |
460円 |
770円 |
上記を確認したうえで、自身に最適なプランを選んでください。
ゴルファー保険は、「1日プラン」として、保険期間が1日のみに限定されたプランもあります。ゴルフの頻度が低い方におすすめのプランで「付き合い程度でしかゴルフに行かない」「忙しくてなかなかゴルフに行けない」などの場合は、1日プランの方がお得である可能性があります。
具体的な補償内容は次の通りです。
補償プラン |
ちょこっと |
あんしん |
しっかり |
---|---|---|---|
賠償責任 |
5,000万円 |
1億円 |
1億円 |
ケガの補償 |
120万円 |
250万円 |
550万円 |
ゴルフ用品損害 |
10万円 |
15万円 |
20万円 |
入院保険金日額 |
5倍 |
5倍 |
5倍 |
保険料相当額 |
300円 |
500円 |
700円 |
1日プランであっても、月額プランと同様に手厚い補償が魅力。ゴルフの頻度が低い方は、1日プランを検討してみてください。
ソフトバンクが提供するゴルファー保険は、ゴルフを趣味としている方にとって非常に魅力的な保険です。手厚い補償が特徴で、保険料も比較的安価であるのがポイント。
頻度を問わず、ゴルフを趣味としている方は、ぜひ本ページを参考にしながら「ゴルファー保険」について、今一度理解を深めてみてください。