ソフトバンク光もしくはAirとソフトバンクでんきでキャッシュバック最大5万円

ソフトバンクに乗り換えたいけれど、証明書の提出方法が分からない…と頭を抱えている方はいらっしゃいませんか?
普段の生活で証明書を提出することは少ないため、証明書をどのように提出すればよいのか分からないのは当然です。
そこで、本ページでは、ソフトバンクを利用したい方に向けて、証明書の提出方法についてご紹介します。
ソフトバンクの利用で、証明書が必要になるケースは大きく2つが挙げられます。
・ ソフトバンク光 あんしん乗り換えキャンペーン
・ ソフトバンク光 乗り換え新規でキャッシュバックor割引
上記のキャンペーンに参加する場合は、証明書が必要になります。
キャンペーンへの参加を検討している方は、スムーズに乗り換えるためにも、証明書の提出方法をチェックしてください。
証明書の提出は意外にも、決して難しくありません。わずか4ステップで完了してしまいます。
・ 必要書類を揃え、データ化
ソフトバンクの乗り換え必要な書類を揃え、すべてデータ化します。データ化する方法は、「スキャン」もしくは「デジカメや携帯カメラで撮影」といった方法で問題ありません。
・ My Softbankで操作
My Softbankにログインし、「キャンペーンのお手続き状況」から「書類アップロード画面」へと移動します。
・ 書類をアップロードする
無事に「書類のアップロード画面」を開くことができたら、さっそく書類をアップロードしていきます。
画像は最大10枚までアップロードできるため、「ドラッグアンドドロップ」で必要書類をアップロードしていきましょう。
・ 書類を送信する
必要書類をすべてアップロードできたら、「書類を送信する」のボタンをクリックし、アップロードした書類をソフトバンクへと送信します。
これで、証明書の提出は完了です。
証明書を提出するにあたり、注意点があります。
・ 回線撤去費用や解約違約金が明確な資料
・ 他社サービスの利用と解約状況が確認できる資料
・ 引っ越し前の住所が記された公共料金関連の資料
・ 「光もっと2割・光はじめ割」の適用が確認できる資料
上記4つのポイントを抑えたうえで証明書を提出してください。
ソフトバンク側が必要としている情報を提出しなければ「書類不備」として、再送の手間がかかってしまいます。
情報が明確に記載されているかを確認しながら、証明書を集めて提出しましょう。